fc2ブログ

最近の休日の傾向。 航星日誌 地球暦 2230604

2023.06.04.Sun.11:00
暫く、天候不順や日々の業務での疲れのせい等で休日の生活パターンがおかしくなっている。

しかも修正が難しい。

続きを読む "最近の休日の傾向。 航星日誌 地球暦 2230604"

昨日、台風の影響で腹一杯。 航星日誌 地球暦 20230603

2023.06.03.Sat.11:00
昨日、
台風2号の影響でお客様も13時で終業と言うことになった。
連動して私たちも終業となる。
が、その決定が遅遅の12時過ぎ。

そして任務は午後からも1件だけ予定されていたのでかなりばたつき、
昼休憩どころでは無かった。

いつもなら、手弁当を食べて少し仮眠。
リフレッシュしてからの午後業務とルーチンがあるのに仕方が無いな。

お陰で、まず昼寝どころか手弁当にも手を着けられなかった。

一切の業務が終了し、自社帰還が14時前。
その後司令部への帰還は、15時前にもなってしまった。

続きを読む "昨日、台風の影響で腹一杯。 航星日誌 地球暦 20230603"

線状降水帯、真っ只中。航星日誌 地球暦 20230602

2023.06.02.Fri.11:00
西宮市内のコープ流通センター。

土っ砂降りです。

20230602104433939.jpg


続きを読む "線状降水帯、真っ只中。航星日誌 地球暦 20230602"

奮い立たさなければいけないもの。 航星日誌 地球暦 20230601

2023.06.01.Thu.11:00
今日は写真の日だ。
なのに、
身辺に色々な出来事が重なって、
ここ暫く、興味がすっかり減少、
どころか失せてしまったのが数多くある事にやっと気付いた。

これは自ずと、写真撮りとしての私に大きな影響を及ぼしている。

興味を奮い立たさなければいけないもの。
それはナニか?


まず、

E6180172_20230601052349bc9.jpg
続きを読む "奮い立たさなければいけないもの。 航星日誌 地球暦 20230601"

変わらず梅雨空。悪くないよ。 航星日誌 地球暦 20230531

2023.05.31.Wed.11:00
早くも5月が終わる。

まだ5月なのに梅雨入り。

昨日は小一時間早上がりが出来たのでまだ明るかった。
なので、車窓からの撮影もし易かった。

P5300002_20230530222627878.jpg

ポートアイランド内でね。


続きを読む "変わらず梅雨空。悪くないよ。 航星日誌 地球暦 20230531"

湿気、多そう。 航星日誌 地球暦 20230530

2023.05.30.Tue.11:00
昨日、西日本の広い範囲が梅雨入りしたらしい。
近畿地方も平年より8日も早いそうだ。

神戸も昨日はほぼ終日、重く低い雲が空を覆っていた。

帰還途中見た景色。

P5290015.jpg

続きを読む "湿気、多そう。 航星日誌 地球暦 20230530"

上手く、美味く出来たぞ。( ̄▽ ̄v オフォ 航星日誌 地球暦 20230529

2023.05.29.Mon.11:00
カテゴリーには堂々と「佳い肴」と据え記録する。
例の「サバ味噌カレー餃子」の件だ。

上手く、美味く出来たぞ。( ̄▽ ̄v オフォ


P5270031.jpg

クセで、ついお飲み物にピントを合わせると言う醜態をのぞいては全て上手くいった。

続きを読む "上手く、美味く出来たぞ。( ̄▽ ̄v オフォ 航星日誌 地球暦 20230529"

交代では無く過剰増備。 ( ̄▽ ̄; 航星日誌 地球暦 20230528

2023.05.28.Sun.11:00
この数カ月、司令部でのダイリチウムについても、直近のダイエーが指定銘柄の取り扱いを始めたので、これに切り替えた。

普段、母港で使っているタイプ。

X5130018.jpg

続きを読む "交代では無く過剰増備。 ( ̄▽ ̄; 航星日誌 地球暦 20230528"

都賀川に巨大魚? と、お家芸。 航星日誌 地球暦 20230527

2023.05.27.Sat.11:00
昨日記録の、灘区は都賀川の鯉のぼり家族。


030_20230525221857310.jpg

おかあさんが一番元気で一番よく泳ぐ。

続きを読む "都賀川に巨大魚? と、お家芸。 航星日誌 地球暦 20230527"

少し写真、おかあさんが一番元気。 航星日誌 地球暦 20230526

2023.05.26.Fri.11:00
地球暦 20230504 記録の航星日誌。
昨日、重かった」 >>> 第6096話へのリンク」で記録のとおり、
前日0503は珍しく朝から灘区に「撮影のため」出撃したのだが、
撮影条件不良(と言う言い訳)のため早々に引き上げた。
その「不良」と言うのは本文中の「薄曇り」のほか、


艦:「風が弱い」


と言うのが最も大きな理由だった。


と言うのも、

020.jpg

灘区はおなじみ都賀川。
毎春阪急神戸線とさくらを撮りに行っているところ。
続きを読む "少し写真、おかあさんが一番元気。 航星日誌 地球暦 20230526"

家呑みのアテ、いくつか。 航星日誌 地球暦 20230525

2023.05.25.Thu.11:00
さて、令和5年大相撲7月場所も佳境に入って来たが、
もちろん先週日曜日からTV桟敷で観戦するようにしている。

放送が始まるまでに、手元の酒・肴を支度するのにもついつい力が入ってしまう。

P5210076.jpg

先の日曜日は、相撲好きで知られる今田耕司さんがゲスト。
正面解説には元横綱白鵬の宮城野親方。

続きを読む "家呑みのアテ、いくつか。 航星日誌 地球暦 20230525"

調べたらなんでも名前がちゃんとあるなぁ。 航星日誌 地球暦 20230524

2023.05.24.Wed.11:00
おととい、帰還途中で見つけた不思議な花。

ケムシみたい。

P5220084.jpg

続きを読む "調べたらなんでも名前がちゃんとあるなぁ。 航星日誌 地球暦 20230524"

買ってきたよ。 航星日誌 地球暦 20230523

2023.05.23.Tue.11:00
たぶん美味いだろうから、カテゴリーを「佳い肴」として記録。

材料を買って来るのを忘れ続けていた「サバ味噌カレー餃子」。

昨日やっと材料を買ってきた。

P5220092.jpg

皮と、司令部では在庫切れだった

S&B 赤缶。

続きを読む "買ってきたよ。 航星日誌 地球暦 20230523"

少し写真、朝の南京町、やら。 航星日誌 地球暦 20230522

2023.05.22.Mon.11:00
朝松へ行く途中や、帰還途中の中から。
これでタイムインデックスができるな。( ̄▽ ̄;

P5200001_20230521103429fe3.jpg

北京ダック。
朝から焼いているのだな。

9:25
続きを読む "少し写真、朝の南京町、やら。 航星日誌 地球暦 20230522"

昨日、久しぶりに「朝松」。航星日誌 地球暦 20230521

2023.05.21.Sun.11:00
昨日、前日(金曜日)夜バッタリした、
U.S.S.RSBとの約束を守るため、司令部を早々に出撃。
上官には、前々から気になっているアテを作るために材料を買ってくると言いながら。

それはまんざら嘘でもないのだが、
主たる目的はこの「朝一から赤松酒店」に入港する、いわゆる「朝松」狙いだ。

P5200014.jpg

入港時間、9:29。

続きを読む "昨日、久しぶりに「朝松」。航星日誌 地球暦 20230521"