さぁ、旗艦:E-M1X。機能追加の日。 航星日誌 地球暦 20201203
2020.12.03.Thu.11:00
20201203を迎えた。
今日は、旗艦:E-M1X ファームウェアヴァージョン2.0 配信の日だ。
「E-M1X ファームウェア V2.0 バージョンアップのご案内」へのリンク

このカメラ、
やっぱりカッコええな!
今日は、旗艦:E-M1X ファームウェアヴァージョン2.0 配信の日だ。
「E-M1X ファームウェア V2.0 バージョンアップのご案内」へのリンク

このカメラ、
やっぱりカッコええな!
スポンサーサイト
今日は、撮るよ。 航星日誌 地球暦 20201010
2020.10.10.Sat.11:00
また週末。
昨夜のことだが、司令部内自分の領域を少し整理していたところ、
例のデジタイズを進めている中で
艦:みかん箱の中でも足りない。凄く足りない。
と思っていたカラーネガが気が遠くなるほど大量に、一気に発掘された。
気を失いそうになるほどの量だ。
昨夜のことだが、司令部内自分の領域を少し整理していたところ、
例のデジタイズを進めている中で
艦:みかん箱の中でも足りない。凄く足りない。
と思っていたカラーネガが気が遠くなるほど大量に、一気に発掘された。
気を失いそうになるほどの量だ。
許せ、突撃艦:TG-3 。 航星日誌 地球暦 20200909
昨日はやっぱり黄砂? 航星日誌 地球暦 20200513
なら、写真撮ろう。 航星日誌 地球暦 20200312
2020.03.12.Thu.11:00
今週の月曜夜、
少し考えるところがあって、上司にメールを送った。
艦:明日から暫く(取りあえず10日くらい)、自家用車で通勤してもよろしいでしょうか?
返信がすぐに来て、
上:OK了解。安全運転でね。
とね。
その心は、
少し考えるところがあって、上司にメールを送った。
艦:明日から暫く(取りあえず10日くらい)、自家用車で通勤してもよろしいでしょうか?
返信がすぐに来て、
上:OK了解。安全運転でね。
とね。
その心は、
昨日、久しぶりに大阪へ。 航星日誌 地球暦 20190908
2019.09.08.Sun.11:00
そうか! 「AFリミッター」! 航星日誌 地球暦 20190905
その差、44,000円余り‼️ 航星日誌 地球暦 20190729
旗艦のスペックを引き出せていなかった。 航星日誌 地球暦 20190421
思っていたより、遥かにいいぞ。E-M1X。航星日誌 地球暦 20190223
2019.02.23.Sat.11:00
昨日、帰還途中、
普段お世話になっている「カメラのカツミ堂@元町」に寄ってみた。
目的は、もちろん昨日発売のオリ新フラグシップ、E-M1Xを触って見るため。
普段お世話になっている「カメラのカツミ堂@元町」に寄ってみた。
目的は、もちろん昨日発売のオリ新フラグシップ、E-M1Xを触って見るため。
遂にやって来たな、E-M1X発売日。 航星日誌 地球暦 20190222
2019.02.22.Fri.11:00
むぅ、ジワリ。E-M1X。 航星日誌 地球暦 20190215
2019.02.15.Fri.11:00
ホンマに発表したな。 凄いぞOM-D E-M1X 。 航星日誌 地球暦 20190125
2019.01.25.Fri.11:00
一昨日「ホンマに発表するか?」と疑問を持っていた「OM-D E-M1X」。
ホンマに発表したな。
早速公開されているオリのHPで見せつけられたPVを観て驚いた。
ホンマに発表したな。
早速公開されているオリのHPで見せつけられたPVを観て驚いた。