今日は忙しい。 航星日誌 地球暦 20190608
やっぱりおかしいと思う、この度のJR西日本ダイヤ改正。 航星日誌 地球暦 20190318
あと1週間で「1.17」。 航星日誌 地球暦 20191010
2019.01.10.Thu.11:00
すごい矛盾を感じる。 航星日誌 地球暦 20181203
Fotopus (オリの写真コミュニティサイトね)には出せないカット。 航星日誌 地球暦 20181121
更にJR西、ご乱心か? 航星日誌 地球暦 20180527
行きたいよ、山陰。 航星日誌 地球暦 20180526
2018.05.26.Sat.11:00
ここ数日のネット上での「鉄道に関するニュース」の中で気になったもの。
ひとつはとても素敵。
「鳥取県、島根県とJRグループ6社では、大型観光キャンペーン「山陰デスティネーションキャンペーン」を2018年7月から9月にかけて開催します。」らしいよ。
山陰はいいよ。
艦長オススメ。
さておき、本題はこれに対するJR西の対応に驚いた。
このキャンペーンに「イベント列車」を投入するらしい。

この列車、「天地:あめつち」と名付けられたらしい。
タネ車は例によってキハ40系みたいに見える。
車内等の仕様は「ココから」その詳細へのリンクを。
ひとつはとても素敵。
「鳥取県、島根県とJRグループ6社では、大型観光キャンペーン「山陰デスティネーションキャンペーン」を2018年7月から9月にかけて開催します。」らしいよ。
山陰はいいよ。
艦長オススメ。
さておき、本題はこれに対するJR西の対応に驚いた。
このキャンペーンに「イベント列車」を投入するらしい。

この列車、「天地:あめつち」と名付けられたらしい。
タネ車は例によってキハ40系みたいに見える。
車内等の仕様は「ココから」その詳細へのリンクを。
103系電車、再訪。 航星日誌 地球暦 20171025
2017.10.25.Wed.11:00
カテゴリーが、タイトル通りに「鉄道」とはせずに、
「一人の「写真撮り」として」とするところが恐らく天邪鬼の私らしい。
それは「詳細は後日」として放置されていることに昨夜気付いた、「運良く出会えた103!」>>>> 第4289話へのリンク の頃(地球暦20170922頃)世間を(と言っても関西限定だろうが)騒がせた、JR西:大阪環状線からの103系引退。

確かに立役者ではあろうが、心の中では、
艦:103系はまだまだ!
と、その活躍を追うことにしていたのだよ。
「一人の「写真撮り」として」とするところが恐らく天邪鬼の私らしい。
それは「詳細は後日」として放置されていることに昨夜気付いた、「運良く出会えた103!」>>>> 第4289話へのリンク の頃(地球暦20170922頃)世間を(と言っても関西限定だろうが)騒がせた、JR西:大阪環状線からの103系引退。

確かに立役者ではあろうが、心の中では、
艦:103系はまだまだ!
と、その活躍を追うことにしていたのだよ。