今日は無し
2010.05.31.Mon.21:38
実は、転勤について少し書きましたが、このブログのポリシーに反しますので消しました。
1件のメッセージを頂いておりましたが、一緒に消去しました。
投稿下さった方には申し訳ありません。
あすから6月。
今月しんどかった分は、来月にでも笑って参りましょう!
1件のメッセージを頂いておりましたが、一緒に消去しました。
投稿下さった方には申し訳ありません。
あすから6月。
今月しんどかった分は、来月にでも笑って参りましょう!
スポンサーサイト
金曜日。
2010.05.30.Sun.13:37
姫路に行って来ました。
2010.05.28.Fri.16:16
所用で姫路まで行って来ました。
姫路と言えば「姫路城」。
大天守が平成の大修理を受けています。
修理中も「姫路城」としての存在感を保つために、その姿を印刷したシートで周りを囲うそうです。
姫路と言えば「姫路城」。
大天守が平成の大修理を受けています。
修理中も「姫路城」としての存在感を保つために、その姿を印刷したシートで周りを囲うそうです。
見つからない(汗;
2010.05.28.Fri.14:08
例の「サッポロ:ネクターサワー」です。
こうなったらローラー作戦でコンビニシラミツブシです。
こうなったらローラー作戦でコンビニシラミツブシです。
それはイカンでしょう。
2010.05.27.Thu.13:53
以前、「i PADは書籍となるのか」ということを書きましたが、今日は「それはイカンやろう」と言うニュースを耳にしました。
総務大臣が「2013年(だったと思います)までに、教科書を電子書籍にする」と言ったそうです。
それはイカンでしょう。
教科書は今まで当然「紙」でしたから授業内容に合せて「ちょっと書き込み」をしたものです。
機能的に同じ事が出来るのかどうか知りませんが、なんでも「デジタル化」してしまって良いものか?
本件も含めて、今の閣僚の皆さんには、熟考の上での発言をお願いしたいと思います。
初めての政治ネタです。
総務大臣が「2013年(だったと思います)までに、教科書を電子書籍にする」と言ったそうです。
それはイカンでしょう。
教科書は今まで当然「紙」でしたから授業内容に合せて「ちょっと書き込み」をしたものです。
機能的に同じ事が出来るのかどうか知りませんが、なんでも「デジタル化」してしまって良いものか?
本件も含めて、今の閣僚の皆さんには、熟考の上での発言をお願いしたいと思います。
初めての政治ネタです。
サッポロビール愛飲推進活動
2010.05.26.Wed.07:52
今日5月26日は、皆さんご存知の通り、サッポロの新製品「ネクターサワー」発売日です。
不二家とサッポロのコラボ商品で、不二家ネクターをサワーにしてしまうというかなり思い切った商品です。
私はしばらく忘れていましたが、不二家ネクターは大好きな飲み物の一つです。
が、あんなにまったりねっとりしたものが「サワー」になると果たしてどうなるのか?
疑問はつきません。
ちょっと探してみて、またレポートします。
皆さんもお近くのコンビニ等でお探し、お買い求め頂きたいと思います。
不二家とサッポロのコラボ商品で、不二家ネクターをサワーにしてしまうというかなり思い切った商品です。
私はしばらく忘れていましたが、不二家ネクターは大好きな飲み物の一つです。
が、あんなにまったりねっとりしたものが「サワー」になると果たしてどうなるのか?
疑問はつきません。
ちょっと探してみて、またレポートします。
皆さんもお近くのコンビニ等でお探し、お買い求め頂きたいと思います。
どなたかいらっしゃいませんか?
2010.05.25.Tue.11:30
すみません。
うっかりしておりまして、せっかく頂戴しましたコメントを、誤って消してしまいました。
私自身も開けておりませんので、どなたから、どのようなコメントを頂戴したか全く判らないのでございます。
誠に申し訳ありませんが、お気付き、お心当たりのある方は、お手数ながらもう一度頂戴できませんでしょうか。
以後気を付けますので、どうぞよろしくお願いを致します。
うっかりしておりまして、せっかく頂戴しましたコメントを、誤って消してしまいました。
私自身も開けておりませんので、どなたから、どのようなコメントを頂戴したか全く判らないのでございます。
誠に申し訳ありませんが、お気付き、お心当たりのある方は、お手数ながらもう一度頂戴できませんでしょうか。
以後気を付けますので、どうぞよろしくお願いを致します。
転勤します。
2010.05.25.Tue.10:22
来る7月1日付けで、このワタクシ、転勤する事になりました。
一応社内では管理職ですので「会社命令」には逆らう事ができません。
いわゆる「宮仕えのツライところ」でありまして(苦笑)
先日「広島県にひとっ走り」してきたのはこれに関係するもので、事を明らかにしましたのでブログ上でも今後はこの話題が上がる事もあるかも知れません。
一応社内では管理職ですので「会社命令」には逆らう事ができません。
いわゆる「宮仕えのツライところ」でありまして(苦笑)
先日「広島県にひとっ走り」してきたのはこれに関係するもので、事を明らかにしましたのでブログ上でも今後はこの話題が上がる事もあるかも知れません。
久しぶりの「暴風雨」
2010.05.24.Mon.18:48
乾燥注意報が続いていた近畿地方。
昨日午後から風雅強まり、夜中もその雨風が雨戸を叩いていたはずです。
就寝後、わりと気にせず眠れたのでよくは知りませんが。
今朝も暴風雨の勢いは変わらず。
息子達の通う学校は、それぞれ休校だった模様です。
「梅雨」は近付いているのでしょうか?
去年の梅雨は「シトシト雨」が少なかったような気がします。
日本も亜熱帯化してきているのでしょう。
昨日午後から風雅強まり、夜中もその雨風が雨戸を叩いていたはずです。
就寝後、わりと気にせず眠れたのでよくは知りませんが。
今朝も暴風雨の勢いは変わらず。
息子達の通う学校は、それぞれ休校だった模様です。
「梅雨」は近付いているのでしょうか?
去年の梅雨は「シトシト雨」が少なかったような気がします。
日本も亜熱帯化してきているのでしょう。
今日の朝刊 1面
2010.05.24.Mon.16:54
大相撲本場所が終わった翌日の朝刊1面には、大きさこそ違うものの、普通は「優勝力士」のパレードの様子を写真と短い記事で伝えます。
それが今朝はどうしたことでしょう!
少なくとも、我が家で取っているA新聞社大阪本社分ではそれが見当たりません。
替わりに「大関魁皇 1000勝」の記事が「沖縄県知事に謝る首相」よりも大きな写真で載せられていました。
やはり、人柄と功績が大関に軍配を挙げた! と思います。
それが今朝はどうしたことでしょう!
少なくとも、我が家で取っているA新聞社大阪本社分ではそれが見当たりません。
替わりに「大関魁皇 1000勝」の記事が「沖縄県知事に謝る首相」よりも大きな写真で載せられていました。
やはり、人柄と功績が大関に軍配を挙げた! と思います。
魁皇関 勝ち越し
2010.05.22.Sat.17:54
逆に相手の安美錦関の膝が心配です。
さて、魁皇関はこれで勝ち越しと共に、通算勝ち星「999勝」
明日勝てば1000勝です。
歴代1位の千代の富士関(現九重親方)の1045勝に届くかも知れません。
いずれにしても、怪我無く1場所でも長く現役でいて欲しい力士です。
さて、魁皇関はこれで勝ち越しと共に、通算勝ち星「999勝」
明日勝てば1000勝です。
歴代1位の千代の富士関(現九重親方)の1045勝に届くかも知れません。
いずれにしても、怪我無く1場所でも長く現役でいて欲しい力士です。
「おけいはん」だった日の酒
2010.05.22.Sat.16:49
昨日の酒
2010.05.22.Sat.09:34
まず1勝、出来ればもう1勝。
2010.05.22.Sat.07:40
魁皇関の事です。
昨日は鶴竜関に勝ち、ようやく7勝。
でも6敗。
なので、まず今日勝って「勝ち越し」。
そして明日も勝って、通算1000勝を今場所勝ち取る。
そうなれば良いなと思うのでございます。
今日と明日はテレビ桟敷ですね。
昨日は鶴竜関に勝ち、ようやく7勝。
でも6敗。
なので、まず今日勝って「勝ち越し」。
そして明日も勝って、通算1000勝を今場所勝ち取る。
そうなれば良いなと思うのでございます。
今日と明日はテレビ桟敷ですね。