絶妙のタイミング。 航星日誌 地球暦 20190228
また、桜の時季にね。 航星日誌 地球暦 20190227
2019.02.27.Wed.11:00
阪急、撮りに行きたい。 航星日誌 地球暦 20190226
2019.02.26.Tue.11:00
残念、ファミリア跡地。 航星日誌 地球暦 20190225
2019.02.25.Mon.11:00
市営地下鉄、1000形を撮らねば。 航星日誌 地球暦 20190224
思っていたより、遥かにいいぞ。E-M1X。航星日誌 地球暦 20190223
2019.02.23.Sat.11:00
昨日、帰還途中、
普段お世話になっている「カメラのカツミ堂@元町」に寄ってみた。
目的は、もちろん昨日発売のオリ新フラグシップ、E-M1Xを触って見るため。
普段お世話になっている「カメラのカツミ堂@元町」に寄ってみた。
目的は、もちろん昨日発売のオリ新フラグシップ、E-M1Xを触って見るため。
遂にやって来たな、E-M1X発売日。 航星日誌 地球暦 20190222
2019.02.22.Fri.11:00
チョン、ちょん、チョンと直してみたら、まぁ使える。 航星日誌 地球暦 20190220
2019.02.21.Thu.11:00
20190204 記録の、「信じられんが、また分解」>>> 第4793話へのリンク で分解を報告した、
M.ZUIKO 40-150mm f:2.8 PROレンズ専用フードのこと。
カタログ(印刷物)上の定価:7,000円。
簡単に買えるものではない。
かと言って、このまま「フード無し生活」を送れるものでもない。

万が一、直接レンズ先端部に何かが衝突することを想像すると、そのダメージは想像したくない。
M.ZUIKO 40-150mm f:2.8 PROレンズ専用フードのこと。
カタログ(印刷物)上の定価:7,000円。
簡単に買えるものではない。
かと言って、このまま「フード無し生活」を送れるものでもない。

万が一、直接レンズ先端部に何かが衝突することを想像すると、そのダメージは想像したくない。
運佳く「2200系 特急」に遭遇。 航星日誌 地球暦 20190220
「妙法寺駅」でナニが起こったのか? 航星日誌 地球暦 20190219
神戸市営地下鉄 新型6000形電車を撮ってきた。 航星日誌 地球暦 20190218
大変な都市再開発。どっこい、でも生きている。「中畑商店・ひかり」 航星日誌 地球暦 20190218
阪急 2200系に続いて8000系でも。 航星日誌 地球暦 20190216
むぅ、ジワリ。E-M1X。 航星日誌 地球暦 20190215
2019.02.15.Fri.11:00
「ネオン」が活きる街。 航星日誌 地球暦 20190214
2019.02.14.Thu.11:00