乗り換え前提で考えてはいけない。 航星日誌 補足 20150930
2015.09.30.Wed.15:00
終活の一つに「デリカの沙汰」があるのだが、
この辺りはクルマ社会なので、本当に無いと困る。
だがしかし、
この先増税される自動車税(13年目から:再来年)、
来年4月の消費税増税、
再来年は更にデリカの車検で、
「乗り続ける」事が存外にも「一番安くつく」のかも知れないが。
この辺りはクルマ社会なので、本当に無いと困る。
だがしかし、
この先増税される自動車税(13年目から:再来年)、
来年4月の消費税増税、
再来年は更にデリカの車検で、
「乗り続ける」事が存外にも「一番安くつく」のかも知れないが。

HONDA GRACE。
一目惚れのハイブリッドコンパクトセダン。
元を辿れば、
シビックセダンに源流を発する、コンパクトなのに上質なセダン。
しかもハイブリッドなのにずいぶん安くなった。

HONDA SHUTTLE。
これも、一目惚れ。
同じくその源流はシビック。
シビック・シャトルとして初めてデヴューし、歴代変わりながらも初めて「SHUTTLE」と言う名を冠してハイブリッドで登場。
素晴らしい。
同じホンダなら、

リアシートのスライド量が調べてみて驚愕のスパンを持つN-BOX。
お色違いも素敵。

原点回帰のN-ONEも素敵。

いやいや、艦長、
やはり三菱だろう!
と言われると、

アウトランダー・PHEV。
電気だけでそこそこ走る。
いや待て、
これは、

新型RVR。
その魅力は何と言っても、

マニュアルゲート付きのCVTオートマチック。
でも、
一番安上がりは、
デリカを手放す。
これが最善の策かも知れない。
少なくとも、最善ではなくとも、一つの選択肢であることには間違いが無い。
売ったお金で、
普通二輪免許取得からの、
中古でHONDA XL250 PARIS-DAKAR!

ありえんな。( ̄▽ ̄;
考えるのはタダなので、
嬉し苦しで楽しんでいる。
ENTERPRISE Out
スポンサーサイト
