明石に来たら、明石の鯛! 航星日誌 地球暦 20181024
2018.10.24.Wed.11:00
昨日、久しぶりに明石へ。
三ノ宮からJRで明石。
明石で地元の私鉄、山陽電鉄に乗り換え一駅。
(「神戸三宮:阪神と阪急」からでもいいのだが、運賃がとても高くなるので経費節減のためね)
その乗換えをするとき、突如思い出した。
艦:明石と言えば、鯛!
で、

三ノ宮からJRで明石。
明石で地元の私鉄、山陽電鉄に乗り換え一駅。
(「神戸三宮:阪神と阪急」からでもいいのだが、運賃がとても高くなるので経費節減のためね)
その乗換えをするとき、突如思い出した。
艦:明石と言えば、鯛!
で、

昔(山電:さんでん)が高架に上がる前(ずいぶん昔)は、電車沿いの一角(恐らく、山電の敷地内?)に鯛焼きのお店があって、高校時代はよくお世話になった。
(ホンマに古いハナシやな)
そんな事を思い出して改札口(JRとの乗換え口)周辺でお店を探したが、無い。
乗換え時間がひっ迫していたので止む無く改札をくぐったところに、
同じく昔はその鯛焼き屋さんと並びであった「山陽そば:立ち食い」の暖簾が目に入った。
で、
当然の様にその隣には、鯛焼きの窓口(売り場、と言うほどではなかった)を発見!
「あんこ」のを一匹頂いた。
ホームに上がり、

お目見え。
アツアツだったのだが、僅かしか無い時間で何とか食べ切った。

尻尾まで十分にあんこが入っていて、久しぶりに「明石の鯛」を満喫した。
ENTERPRISE Out
※先日の採血結果が好転していたとは言え、油断は大敵。でも、美味かった!
スポンサーサイト
