2回目の春節祭は諦め、鉄道写真に切り替えた。 航星日誌 地球暦 20190212
2019.02.12.Tue.11:00
「変臉」の撮り直しを、と思い昨日もプログラム(舞台スケジュール)を確認したうえで出掛けてみた。
須磨区北部は、ちらりちらりと小雪が舞う程度だったので天気に関する心配はしていなかったのだが、下界(繁華街)に到着して地上へ出てみると、
艦:雨が、しかも普通に! 降っているではないか!

少し南京街を覗いては見たものの、やはり傘を指している人で広場は一杯だったので撮影は即断で中止とした。
何しろ私は「尖端恐怖症」なので、「傘の群れ」の中には飛び込んで行けないのだよ。
自分は差していないから、周りからツンツンされっぱなし!
と言う妄想が、恐怖の現場からの逃走を促す。
須磨区北部は、ちらりちらりと小雪が舞う程度だったので天気に関する心配はしていなかったのだが、下界(繁華街)に到着して地上へ出てみると、
艦:雨が、しかも普通に! 降っているではないか!

少し南京街を覗いては見たものの、やはり傘を指している人で広場は一杯だったので撮影は即断で中止とした。
何しろ私は「尖端恐怖症」なので、「傘の群れ」の中には飛び込んで行けないのだよ。
自分は差していないから、周りからツンツンされっぱなし!
と言う妄想が、恐怖の現場からの逃走を促す。
しかし、折角カメラを持って出掛けてきたのでこのまま帰ることは勿体ない。
服装は、雨をもいとわないベンチコート。
撮影機材も、こんな時に「雨中撮影どんと来い!」の主力艦隊なので何の問題も無い。
(40-150のレンズフードの件はまた別途)
ならば!
と、鉄道写真の撮影に針路を変えたのだよ。
前から気になっていた撮影ポイントでの確認。

少しトリミングはしたものの、思っていたよりもイイ感じ。
出発する快速加古川行き。
その編成がようやく駅から離れた頃、後続の新快速が列車線(外側:最も右側の線路)から追い抜きにかかる。

抜かされようとしている快速の車両が、上の写真と違うではないか!
と、思われかねないが、
上は久しぶりに見た「223系2000番代」(恐らく4両か6両)に、「221系:白い車体」を同じく4両か6両併結して、8両・10両、或いは12両編成を組成していると考えられる。
快速が抜かされている最中の写真も撮ったのだが、ピントが抜けてしまった。

駅側を撮るにはイイのだが、その反対側(私から見て手前側とそれ以遠)では、電柱や電線、伸び伸びの植栽が邪魔となって好適地とは言えないことが判った。
それだけでも十分な収穫があったものだと思う。
ENTERPRISE Out
服装は、雨をもいとわないベンチコート。
撮影機材も、こんな時に「雨中撮影どんと来い!」の主力艦隊なので何の問題も無い。
(40-150のレンズフードの件はまた別途)
ならば!
と、鉄道写真の撮影に針路を変えたのだよ。
前から気になっていた撮影ポイントでの確認。

少しトリミングはしたものの、思っていたよりもイイ感じ。
出発する快速加古川行き。
その編成がようやく駅から離れた頃、後続の新快速が列車線(外側:最も右側の線路)から追い抜きにかかる。

抜かされようとしている快速の車両が、上の写真と違うではないか!
と、思われかねないが、
上は久しぶりに見た「223系2000番代」(恐らく4両か6両)に、「221系:白い車体」を同じく4両か6両併結して、8両・10両、或いは12両編成を組成していると考えられる。
快速が抜かされている最中の写真も撮ったのだが、ピントが抜けてしまった。

駅側を撮るにはイイのだが、その反対側(私から見て手前側とそれ以遠)では、電柱や電線、伸び伸びの植栽が邪魔となって好適地とは言えないことが判った。
それだけでも十分な収穫があったものだと思う。
ENTERPRISE Out
スポンサーサイト
