そうか! 正しい使い方! 航星日誌 地球暦 20190710
2019.07.10.Wed.11:00
がしかし、
4015(40-150mm f:2.8)専用レンズフード:LH-76に比べると、その構造は簡単。
部品点数も圧倒的に少なかったのですべて回収。
手元で修理することにした。
この際、オリのイベントに行くたびに(特に新製品発表会等)プレゼントされる、色々な大きさや書かれた内容が異なるステッカー。
今まで、
艦:はて、これはどう使おうか?
と、考えていたのだが、今回のLH-66修理時にまさしくピッタリであることを発見した。

レンズ本体との連結部部品と、フード(花びら状の部分)との連結(固定にピッタリではないか!

4015用LH-76の時には、レンズ本体との連結部が斜面になっているので使えないのだが、(幅2.5cm程度の)小さいものは組み合わせ次第で使えるかも。
艦:そうか、気前よくステッカーをばら撒くのは、つまり、
オ:ちょっとしたことはこれで自分で直しなはれ。
ということか(笑
ENTERPRISE Out
※それはそれでいいと思う。
4015(40-150mm f:2.8)専用レンズフード:LH-76に比べると、その構造は簡単。
部品点数も圧倒的に少なかったのですべて回収。
手元で修理することにした。
この際、オリのイベントに行くたびに(特に新製品発表会等)プレゼントされる、色々な大きさや書かれた内容が異なるステッカー。
今まで、
艦:はて、これはどう使おうか?
と、考えていたのだが、今回のLH-66修理時にまさしくピッタリであることを発見した。

レンズ本体との連結部部品と、フード(花びら状の部分)との連結(固定にピッタリではないか!

4015用LH-76の時には、レンズ本体との連結部が斜面になっているので使えないのだが、(幅2.5cm程度の)小さいものは組み合わせ次第で使えるかも。
艦:そうか、気前よくステッカーをばら撒くのは、つまり、
オ:ちょっとしたことはこれで自分で直しなはれ。
ということか(笑
ENTERPRISE Out
※それはそれでいいと思う。
スポンサーサイト
